よさこいキャビア(Yosakoi Caviar) のご紹介
2004年秋、メゾン・ド・キャビア・ベルーガで「オリジナルキャビアを 造ろう」の発案で始まりました。
高知県仁淀川の伏流水を引き込み,10年の歳月をかけ育ったチョウザメ(sturgeon)が、原宿・表参道に運ばれ国産養殖 フレッシュ・キャビア、
よさこいキャビア(Yosakoi Caviar)が誕生します。
キッチンで生産された、よさこいキャビアが直ぐに楽しめる、キャビア専門店ならではの醍醐味をお楽しみ頂けます。
種類は母親にベルーガ(Beluga)種、父親にコチョウザメ(Sterlet)種を掛け合わせてます。
1958年に旧ソ連が開発し、現在は国内で稚魚が生産されています。
フレッシュ・キャビアとは
よさこいキャビア(Yosakoi Caviar)はフレッシュキャビアです。
冷凍・パストライズ(低温殺菌)されておりません。
お口に含むと体温と共に‟とろり“と溶ける食感がたまりません。
メゾン・ド・キャビア・ベルーガ(Maison de Caviar Béluga)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 4-26-18 原宿ピアザビルM2F
Harjuku Piazza Bldg,M2 4-26-18 Jingumae Shibuya-ku Tokyo,Japan
Lunch Time 11:30〜14:30 (L.O.)
Dinner Time 17:30〜21:00(L.O.)
日曜祝日定休 Closed on Sunday & Public Holiday